ふぇすたのblog

リハビリデイサービスで介護の仕事をしながら、メンタルクリニックに通いながら、大好きなサッカーしてます。

【介護】デイサービスでの送迎業務の心得

 

通所型のデイサービスに送迎はつきものです。

送迎ドライバーを雇っているところもあれば、業務の中に送迎も入っていて自分たちでやっているところもあります。

 

送迎業務は、上手に運転するだけでは成り立ちません。

運転技術はもちろんのこと、おもてなしの心と介護に対する理解が不可欠になります。

「デイサービスのサービスは送迎に始まり送迎に終わる」と考えれば、送迎はサービスのひとつの柱として確立すべき重要なものであると考えられます。

 

「送迎業務」の重要性を従来よりもっと認識し、そのことを念頭に、スタッフの提供するサービスを組み立て、共有する必要があります。

 

送迎業務に関する基本的な知識や、押さえるべきポイントをまとめてみました。

 

 

1.送迎時の基本

①送迎時は利用者様の全身状態を観察し、送迎車へ乗車する。

②送迎中は特別な理由がない限りシートベルトを着用し、利用者様の安全を確保する。

③乗車については、利用者様も応じた座席位置を確保し、安全安楽に送迎が行えるよう配慮する。

④契約時に決めた送迎ポイントまで責任をもって送迎を行う。

⑤お迎えのあいさつ、送りのあいさつは丁寧に行い、誠心誠意対応する。

⑥移動中も利用者様に特変がないか常に観察するように心がける。

 

 

2.送迎業務のマナーとサービス

①身だしなみとあいさつ

送迎業務は、利用者様のご家族と対面する機会も多い業務です。

好感の持てる身だしなみは、介護サービスの基本です。

また、気持ちのいいあいさつも、大切なマナーのひとつです。

 

送迎業務はデイサービスの業務の中でも事業所の外で行われます。

いつどんな時でも、周りに見られているという意識と、事業所の顔であることを忘れずにいましょう。

 

②近隣住民に配慮した駐車マナー

送迎は利用者様のご自宅前まで行うのが基本です。

そのため、近隣住民に配慮した駐車マナーが大切です。

また時間帯によって通れない道もあるので、事前に確認し「通行禁止道路許可証」を申請しておく必要があります。

 

③車内の空間づくり

送迎は、介護サービスの始まりと終わりを印象付けるものです。

利用者様が乗った時に気持ちよく過ごしてもらえる送迎車を心がけましょう。

そのためにも、こまめに車内外の掃除を行いきれいな状態を心がけましょう。

 

④思いやりのある運転

急カーブをしない、急ブレーキを踏まない、など利用者様が安心して乗っていられる思いやりのある運転を心がけましょう。

通所介護の送迎サービスは、安心安全であることが第一です。

 

 

3.まとめ

いかがだったでしょうか?

送迎業務といっても車を運転できれば良い、というものではありません。

事業所と利用者様、ご家族をつなげる役割も担っています。

利用者様のニーズを引き出し、より良いサービスにつなげるためには思いやりの心が大切になります。

安全運転はもちろん、介護サービス提供者としてのマナーも心がける必要があります。

 

利用者様がその日、気持ちよく過ごせるように、笑顔で送迎業務にあたりましょう。

 

 

 

ふぇすた⚽

復職するときに気をつけること4選。

1.はじめに

ずっと続けてきている介護の仕事ですが、2020年8月頃にメンタルを病んでしまい2020年11月に退職までいきました。

 

もう仕事復帰はできない、、、そう落ち込んでいましたが、会社から声をかけてもらい2021年3月に復職が決まりました。ただ、本当に復職には勇気がいりました。

 

不安がありましたが、以下の4つのことに気を付けることで、今も無理なく働くことができています。もちろん、周りの方のサポートにも本当に感謝です。

 

このブログが少しでも、復職するときの勇気や参考になれば幸いです。

 

2.復職するときに気を付けること4選

①とにかく無理をしない

特に、メンタルを病んでの休職、離職されてから復職するときには気をつけないといけません。

 

「よし、がんばるぞ!!!!!」

と、気合を入れることはよいことですが、最初からエンジン全開だと必ずどこかでガス欠してしまいます。

何事もウォーミングアップやリハビリが必要になります。

 

とにかく無理をしない、を忘れないでください。

頑張ることは悪いことではありませんが、無理をしてしまうとまた元に戻ってしまう可能性もあります。

 

朝起きれただけで、すごい。

出勤できただけで、すごい。

笑顔でいれたことが、すごい。

仕事ができたたことが、すごい。

 

ひとつひとつの小さな「すごい」や「できた」を大切にしてあげてくださいね。

 

 

 

②かっこつけすぎない

私はずっと完璧であることがかっこいいことだと思っていました。

役職が上に立てば立つほど、かっこよくいないといけないと思っていました。

 

そして、かっこつけ続けた結果、自分を追い込みすぎてしまいました。

 

かっこつけることは悪いことではありません。

ですが、かっこつけすぎて孤独になったり、かっこつけすぎて恥をかくことや失敗を恐れたりしてしまうようになると、苦しくなってしまいます。

 

かっこいいといってもいろんなかっこよさがあります。

人を頼るかっこよさもあるし、恥をかくかっこよさもある。

失敗からしっかり学ぶのもかっこいい。

 

本当のカッコ良さを身につけましょう。

 

 

③時には嫌なことから逃げる

私は職場にどうしても苦手な人がいます。

別の事業所のスタッフなのですが、どうしても苦手でちょっとしたトラウマみたいなものがあって、メンタルを病んだ原因のひとつでもあるかなと思っています。

 

復職するときに上司におこがましいのですが条件を提示しました。

「あの人のいる事業所にシフトは入れないでほしい」

 

今までどんなことがあっても逃げずに立ち向かうことが正しいと思っていましたが、そんなことはありません。

 

逃げてもいいんです。

 

そう思えるようになると、少し心が楽になります。

 

頑張りすぎないでください。

嫌なことから逃げることは、負けでもないし、悪いことでもありません。

 

逃げながらでもかっこよく生きていけるんです。

 

 

④楽しい、幸せと思える時間をもつ

「楽しい」と思える時間はありますか?

「幸せ」と感じる瞬間はありますか?

仕事だけの日々になっていませんか?

 

私にとっての「楽しい」「幸せ」な時間は

 

・サッカーをやっているとき

パーソナルトレーニングをしているとき

・散歩しているとき

・寝たいときに寝てるとき

 

です。

 

メンタルを病んでた時期は、コロナでサッカーもなくて、パーソナルトレーニングもまだやってなくて、、、

 

コロナで仕事に追われる日々でした。

「楽しい」や「幸せ」と思える時間がありませんでした。

というか、「楽しい」や「幸せ」を感じれなくなっていました。

 

身体を動かすと、「幸せだな」と感じるものが脳から分泌されるそうです。

 

私にとって最初のリハビリが「散歩」でした。

 

もし

なんだかモヤモヤっとしているな、なんだかうまくいかないな、

なんもないな、、、

 

そんな時は「散歩」するのもいいかもしれませんね。

 

なんでもいいです。

あなたが「楽しい」「幸せ」と思える時間をもつようにしてみてください。

自分に優しくしてあげてくださいね。

 

 

3.まとめ

いかがだったでしょうか。

 

以上、4つが私が復職するときに気を付けたことです。

もちろん、復職した今も気を付けています。

 

私の場合、ありがたいことに労働環境にも恵まれている、というのも無事に復職を果たせた要因だと思います。

 

①とにかく無理をしない

②かっこつけすぎない

③時には嫌なことから逃げる

④楽しい、幸せと思える時間をもつ

 

ぜひ、意識してみてください。

 

やり直しは何度でもできます。

リスタートはいつでもできます。

 

ガス欠しないようにうまく付き合っていきましょう。

 

このブログが少しでも復職しようとしている誰かの心を応援できていたら嬉しいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

ふぇすた⚽

メンタルクリニックに通院し始めて1年と3か月の現在。

 

私は今、メンタルクリニックに3週間に1度通院しながら仕事をしています。

 

お薬も飲んでいます。

 

イフェクサーSR(朝夜)

エビリファイ(朝夜)

トリンテリックス(朝夜)

ゾルピデム(寝る前)

 

 

一応、診断としては

 

パニック障害

適応障害

・上記に伴う抑うつ症状

 

とのことです。

(なんだか他人事)

 

現在は、調子も安定しているような、気がします。

 

時々、ひどく落ち込んだり、家から一歩も出られない、、、

なんてこともありますが

うまく切り替えれるようになってきているように思います。

 

そうゆうときは思考を別のことに逸らしたり

意識を別に向け行動することが大事だと学びました。

(例えば何も考えずゲームをする、好きな音楽をガンガンに聴きながら散歩に出てみる、解説動画を観ながらお昼寝する、など笑)

 

 

今年の2月に仕事復帰してからほとんど欠勤もなく

送迎業務も増えてきましたが、なんとか踏ん張れています。

 

それでもまだアルバイトとして週3日しか働けていません。

 

と、昔の私なら自分を追い込んでいました。

 

でも「働けていない」ではなく

「週3日も働けている。しかも送迎業務も行えている。」

「すごいではないか!」

と、思うようにしています。

 

いつか、また

あの場所(管理職)に戻れたらいいなぁとも思いますが

今はいまで、好きなこと(サッカー、トレーニング)ができているので

それはそれでいいのかなぁ。

 

昔からずっと

毎日働く、正社員で働く、まじめでいなくちゃいけない、、、

にとらわれていました。

 

今は少しずつだけど、ゆるく自分を許してあげれるようになりました。

1年かけて、やっと許せるようになってきました。

 

メンタルクリニックに行くのにはとても勇気がいりました。

「うつ症状が出てますね」て言われたときは認めることができませんでした。

抗うつ薬、、、飲むことに抵抗もあり、はじめは飲めませんでした。

働けない自分に絶望しました。この世の終わりだと思いました。

生きることに自信を見失いました。

もう人生を終わりにしよう、と考えたことももちろんあります。

今思い出してもつらかったなと泣きそうになります。

 

でも

周りの人のおかげで、ここまで立ち直ることができました。

また働くことができるようになりました。

「楽しい」と思うことができるようになりました。

 

生きてるといろんなことがあるなぁ~。

(しみじみ)

 

2021年も終わりに近づいてきた11月には

「ブログ」や「Twitter」もスタートしました。

まさか自分が始めるとは思ってもみなかったけど

新しい挑戦です。

 

いまはただ自分の気持ちをつづってるだけのブログですが

いつか誰かのためのブログ記事を書けるようになりたいです。

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

ふぇすた⚽

介護の仕事を続けて思うこと。

 

 

新卒の年から今の今まで

ずっと介護の仕事をしています。

 

半日の機能訓練型のリハビリデイサービスです。

 

私はこの世界しか知りません。

 

この10年近くで、

介護員も生活相談員も管理者も経験してきました。

 

きっと世間からみたら

ベテラン介護職となるのでしょうか?

 

酸いも甘いも経験してきていますが

未だに予期せぬ事が起きるのが現実です。

 

 

そんな私はいま、介護員兼生活相談員として働いています。

 

昨年11月に1度退職しましたが、

今年2月からアルバイトとして雇っていただいてもらっています。

 

なぜ1度退職までしてしまったのか。

それはまた次回お話しようと思います。

 

 

介護の仕事は

楽しいですが、もちろん楽しいばかりではありません。

 

傷つくこともあります。

落ち込むこともあります。

 

でも利用者様から

 

ありがとう

あなたがいてくれて良かった

元気が出た

身体が良くなった

 

そんな生の声を聞けることもあります。

 

目の前の利用者様、ひとりひとりと向き合うと

ちゃんと想いは伝わるんだと思います。

 

だから私は利用者様を雑に扱う人は

許せません。

 

タメ口を使う

見下した態度を取る

差別する

 

許せませんよね。

 

そんな人に自分の親を介護してもらいたいとも思いません。

 

自分の親をお願いしたいと思える、そんなデイサービスで在りたいと思っています。

 

 

 

 

ふぇすた⚽

 

 

はじめました。

 

 

はじめまして。

はじめました。

 

ブログを始めることになりました。

 

まだ何も無いブログですが

新しいことを始めるのはワクワクします。

 

あまり気負わずに

まずは徒然なるままにやっていきたいと思います。

 

そんな私の自己紹介を簡単に。

 

 

なまえ:ふぇすた

性別:♀

年齢:まだ一応アラサー

趣味:サッカー(やるのも観るのも好きです)

仕事:介護(リハビリデイサービス)

好きな言葉:為せば成る なんとかなる どうにかなる

その他:2020年8月〜メンクリ通ってます

 

 

自己紹介だけみると

ツッコミたいとこ色々ある感じしますね。

 

とりあえず語彙力が乏しいので

ブログを通して鍛えていきたいなとも思ってます。

 

どうぞ

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

ご覧いただきありがとうございます!

 

 

ふぇすた⚽